療育のへや

療育や心理学に関する、体験・書籍・論文の情報共有をしていきます。ADHD・うつ病体験記も。

-PRー当ブログで広告による収益が発生しています。

【パンセクシュアル当事者のブログ】自分なりの定義・恋愛観・過去の葛藤・なぜパンセクを名乗るのか

タイトル

こんにちは!

 

今日は、私の性的指向について書いていきます。

 

というのも、「パンセクシュアル(私の性的指向)」を自己紹介に書いていたので、そのワードで検索してブログを見てくださる方が結構いたからです。

 

今回は、「パンセクシュアルって何?」という方から、「パンセクシュアルについてもっと知りたい!」という方まで、幅広い層に向けた内容で書いていこうと思います。

 

 

セクシュアルマイノリティの自分からしたら、どんどん世間に認知してもらって、マイノリティ性が減っていくことを願っています。

 

なので、興味ないよ!って人にこそ読んでいただきたいです!!

 

 

 

 

 

 

 

パンセクシュアルの定義

 

まずは、自分がパンセクシュアル(以下パンセク)をどう解釈しているかを明確にしておきます。

 

パンセクは、日本語にすると全性愛者』です。

 

相手の性別は関係なく、すべての人間が恋愛対象になりうる

というのが、私なりのパンセクの定義です。

 

 

バイセクシュアルとの違い

 

よく、バイと同じじゃないの?と聞かれることがあります。

 

私は、バイセクシュアルを「男性か女性が恋愛対象の人」と解釈しています。

 

バイセクシュアルには、「性別」というカテゴリがあって、その中で恋愛対象になる・ならないが変わるのだと思います。

 

その点で、人類全員が恋愛対象になる可能性がある私とは違うなと思っています。

 

 

恋愛観について

 

「男も女も関係なくっていうなら、いろんな人とたくさん恋愛してそうだね」的なことを言われることがあります。

 

正直、こういう言葉は傷つきます。

 

異性愛者や同性愛者、他のみんなと同じように(アセクシュアルとかは違いますが)、好きになった人が好きなだけです。

 

私は、私という人間として、Aさんという人間に恋愛感情を抱くだけです。

 

 

逆に、恋愛感情が性別によって変わる方が、私にとって不思議です。

 

「好きって気持ちに相手の性別が関係する人が大多数なのはなんでなんだろう」とよく考えています。

 

 

 

過去の葛藤について

 

私は、高校生の時に初めて同性を好きになりました。

 

それまでは、自分のことを異性愛者だと思っていましたし、セクシュアルマイノリティについてもBLや百合などの物語の中でしか認知していませんでした。

 

高校生の時に同性を好きになったときは、ものすごく葛藤しました。

申し訳ないとか、好きになってごめんとか、自分は変なんじゃないかとか、たくさん考えて泣きました。

 

 

大学生になって、「パンセクシュアル」という概念を知りました。

 

「私ってパンセクなんじゃん?!」という、フィット感(?)を覚え、徐々に自分の性的指向を受容することができてきました。

 

 

もし性的指向に悩んでいる方が今読んでくださっていたら、「すっきりしっくりくる時が必ずやってくる」と伝えたいです。

 

 

なぜパンセクを名乗るのか

 

恋愛観のところでも書きましたが、私はすべての人類が恋愛対象になる可能性があるので、パンセクシュアルを名乗っています。

 

性別で分けるというのが、そもそも好きじゃないからかもしれません。

 

今では違うかもしれませんが、小中高の学校で、びっくりするほど「男女」を意識させられる教育を受けてきました。

 

心の中でずっと、「性別で分けることになんの意味があるのだろう」と思っていました。

 

そういう信念(?)も相まって、パンセクを名乗りたいのかもしれません。

 

 

おわりに

 

読んでくださりありがとうございました!

 

この記事で、「パンセクシュアル」「パンセク」という性的指向の認知が広まりますように。

 

 

 

関連記事

yotto.hatenablog.com

 

読者登録していただけたら嬉しいです(*^^*)