療育のへや

療育や心理学に関する、体験・書籍・論文の情報共有をしていきます。ADHD・うつ病体験記も。

-PRー当ブログで広告による収益が発生しています。

思春期・中学生・高校生のSST(ソーシャルスキルトレーニング)の無料プリント・書籍・ワークシートを紹介!



「中学生や思春期のSSTソーシャルスキルレーニング)って何やればいいの?」

「思春期の子どもの相手がそもそも苦手……」

 

こんな困り事、ありませんか?

 

今回は、中学生・高校生など、思春期のお子さんへの、無料でできるSSTイデアのご紹介や、ワークシート等の紹介をしていきます!

 

お悩みの方はぜひ最後までお読みください。

 

↓過去の記事

yotto.hatenablog.com

 

 

無料SSTイデア4選

完全無料のSSTイデアを4つご紹介する前に、SSTとは?について軽くご紹介します。

 

ソーシャルスキルレーニング(Social Skills Training、SST)は、個人が他者との相互作用において必要なスキルや能力を向上させるためのプログラムやアプローチです。

 

ソーシャルスキルレーニングの目的は、以下のような点を含みます

 

1. コミュニケーション能力の向上:適切な言葉や身振り、表情などを使って、他者と円滑にコミュニケーションを取る能力を向上させます。


2. 対人関係の改善:他者との関係を良好に保ち、友好的な関係を築くためのスキルを磨きます。


3. 対人ストレスの軽減:他者とのやり取りにおけるストレスを軽減し、緊張や不安を扱うための技術を身につけます。


4. 問題解決能力の向上:対人関係における問題や困難を解決するためのスキルを発展させます。

 

具体的なソーシャルスキルレーニングの内容には、次のような要素が含まれることがあります:

- アクティブリスニング:相手の話に注意を払い、理解すること。
- アサーション:自分の意見や感情を適切に表現すること。
- ノンバーバルコミュニケーション:身振りや表情など、言葉以外のコミュニケーションの方法を磨くこと。
- エンパシー:相手の感情や立場を理解すること。
- ストレス管理:ストレスや緊張を軽減するための技術を学ぶこと。

 

これらのスキルは、個人が仕事や学校、社会生活で成功するために重要です。特に、自己効力感や自己肯定感を高め、対人関係の質を向上させることが期待されます。

 

イデア①評論家ゲーム

身に付くスキル

  • 意見や事実をまとめる力
  • 自分の意見を述べる力
  • 相手の意見を聞く力

 

評論家ゲームは、インターネット接続とWordなどのアプリや紙とノートなどがあれば簡単にできます。

やり方は以下の通り。一人でやっても、複数人でやってもOKです。

  1. ヤフーニュースなどでニュースを一つ選ぶ
  2. ノート等に要約を書く(もちろんPCにでもOK)
  3. 要約を踏まえ、自分の意見を書く
  4. 意見を発表する
  5. 他の人やスタッフ・親の意見を聞く
  6. 聞いた感想を述べる

 

国語の授業などでよくやることかもしれませんが、正直授業でやるものはフォローが足りていないと思います。

放デイや自宅でやるからこそ、じっくりお子さんの様子を見て、フォローすることができます。

最初は、おもしろニュースやお子さんの好きな分野のニュースから始めてみてくださいね。

 

こんな無料プリントもあります。

無料DLできるプリント

 

イデア性教育

保健の教科書だけでは足りないのが性教育

発達障害のあるお子さんは、特に異性との距離感がつかめなかったり、好きな人に不適切なアプローチをしてしまったりします。

 

まずは恋愛ものの少女漫画などを用意しましょう。

pixivコミックなどであれば、無料でネット上で読むこともできます。

 

一緒に漫画を読んでいって、不適切だと思う部分について一緒に考えたり、「こういうシチュエーションだったら、あなたはどうする?」など会話を振ってみましょう。

 

下手にまじめな教材を用意するより、漫画が元ネタの方が食いつきがいいです。

 

↓私のおすすめ漫画はこちら

news.mynavi.jp

 

 

 

 


 

 

イデア③自己分析

就活などでよく聞く「自己分析」は、思春期のSSTにぴったり。

 

思春期のSSTでは、自分のことをよく知ることがまず大切です。

 

youtubeで人気の「100の質問」に答えてみたり、性格診断テストなどをやってみたりするのもいいでしょう。

 

www.theport.jp

このような就活で使う自己分析シートも有用です。

 

書籍になってしまいますが、自己分析1000問(100ではなく1000です!!!)が載っている、メモの魔力という本もおすすめ。

 

 


 

 

 

イデア④共通点探しゲーム

  • 適切な質問を考える力
  • 相手の話を聞く力
  • 自分について考える力

がつくのが期待できるのが共通点探しゲーム。

 

やり方は簡単です。

会話の中で、相手との共通点を探すゲームで、何ペアか作って共通点の多さを競っても面白いですね。

大人とペアになる場合は、なるべくお子さんに会話の主導権を握ってもらいましょう。

相手のことを考えながら話を振る力が育ちますよ。

 

 

おすすめワークシート・書籍

 


 

 

ひとつひとつ課題をクリアできるように設計された全14セッションをトレーナーといっしょにこなしていけば、学んだことを学校でもすぐに応用できるなど、親子で効果を実感できる工夫があちこちに盛り込まれ、保護者と思春期・青年期の子どもたちに向けて「PEERS」の内容をまとめた『友だち作りの科学』(2017)と併用すれば、もっと上手にもっと効果的に「PEERS」を使いこなせるようになる。友だちを見つけて楽しく明るく日々を送るための、友だち作りがみるみる身につく「PEERS」トレーナーマニュアル!

 

 

 


 

 

「ひと通り購入してみましたが、なんだかんだこれが1番使いやすい。コピーしてそのまま使えるから手軽だし、子どもも取り組みやすいようです。」

「相談の場で、思春期の人たちから話を引き出すのは難しいもの。
このワークは話の糸口になったり、考えを整理するのに使えます。
支援職におすすめ」

 

 

 

 


 

SNSでのトラブルといった事態も昨今は増えてきました。本書では、SNSのコミュニケーションスキルはもちろん、中高生が日々直面するトラブルや葛藤を解決するための力をつけるプランを数多く紹介。全ての事例、指導案&ワークシート&振り返りシート付きでお届け。

 

 

まとめ

思春期・中学生・高校生向けのSSTソーシャルスキルレーニング)の方法を、有料のものと無料のものと合わせてご紹介しました。

 

お子さんに合った方法を、ぜひ試してみてください!

 

 

yotto.hatenablog.com

 

yotto.hatenablog.com

 

yotto.hatenablog.com

yotto.hatenablog.com

 

yotto.hatenablog.com