療育のへや

療育や心理学に関する、体験・書籍・論文の情報共有をしていきます。ADHD・うつ病体験記も。

-PRー当ブログで広告による収益が発生しています。

療育

発達障害もOK!『小さな子どもと一緒に楽しむマインドフルネス』の紹介

子ども向けのマインドフルネスの本の紹介です!発達障害がある子に特におすすめ!

発達が気になるお子さんに合わせたプリントをご用意します!

発達障害・グレーゾーンのお子さん向けの、プリントを探す・手作りするサービスを始めました。 発達が気になるお子さん向けのプリントを用意します 元放デイ職員・保育士資格持ち・心理学専攻の知識と経験を活用 !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElements…

放課後等デイサービスの選び方4選【元職員・保育士の経験から】

今回は、元放課後等デイサービス職員の私が、放課後等デイサービスの選び方について解説していきます。 勤めていたのは1つの会社だけですが、他の放デイと連絡を取ったり、保護者の方から他の放デイのことを聞いたりするうちに、「こういう場合はこういう放…

【体幹が弱いとどんなデメリットが?】体幹トレーニングおすすめ4選

体幹が弱いことで、運動や学習に影響が出てきます。おうちで楽しく体幹トレーニングできる方法を4つ紹介しています!

【未就学~小学生向け】目と手の協応プリントダウンロードサイト

ひらがなを書く前段階として、シール貼りや点描写などの目と手の協応を鍛えられるプリントをたくさん紹介しています!

中学生・高校生向けのSSTって何やる?思春期のソーシャルスキルトレーニング(SST)のコツは?Amazon・楽天で買える教材や、無料教材などを紹介!

中高生向けのSSTアイデアを4つご紹介しています。自己理解や、適切な言葉に言い換えるスキル、相手の気持ちを想像するスキルなどです。

本当に発達障害?家では普通に見えるケースについて

発達障害特性を持っていても、家では普通に見えるケースについて、様々な角度からその可能性を探ってみました。

時間の感覚を身につける方法4選ー実践編ー

時間を体感として認知できるような練習方法やグッズの紹介をしています。遅刻しないための練習方法も紹介!

【○分後は何時?などの勉強】時計・時刻・時間ー勉強編ー

時計の読み方学習に役立つグッズや絵本の紹介や、「○分後は何時?」「何分たった?」などの問題が解けるようになる無料プリントを紹介しています!

SST絵本『こまったとき、どうする?』無料DL可能

パニックや癇癪などから落ち着くスキルを身につけ、「自分で自分をコントロールできるようになる」をコンセプトとしたSST絵本です。

療育に通う基準を徹底解説!ー未就学児と小学生の場合に分けてー

未就学児と小学生の場合に分けて、療育に通う基準や、療育の目的について解説しています。相談先の情報も載せました。

SHEINで買える!【大人も使える発達障害 便利グッズ】

発達障害の大人や子どもに役に立つグッズを、SHEINで見つけたので紹介しています!

お子さんに性教育してますか?【性教育の重要性・おすすめの本】

おうちで性教育、していますか?やり方や、おすすめの本をまとめました!

【おすすめSST本】子どもの発達障害とソーシャルスキルトレーニングのコツがわかる本

自宅でもできる、SSTについて学べる本を紹介しています!

【意外と知らない?!】放課後等デイサービスでできること

今日は、意外と知られていない放課後等デイサービスでできることをご紹介します。支援員との相談や、学校・他デイとの連携ができます!

応用行動分析(ABA)とは?発達障害児への効果は?やり方は?おすすめ本も紹介

応用行動分析について、基礎からわかりやすく説明をしています。問題行動に悩んでいる方は特に必見です!

【おうちでできる】ASD・発達障害のお子さん向けSSTアイデア~小学生・中学生~

小学校低学年~中学年くらいのお子さん向けの、SSTアイデアを4つ紹介しています。

【おうちでできる】ASDのお子さん向けSSTアイデア~未就学児から小学校低学年~

未就学~小学校低学年のASDのお子さんを想定した、SSTのおうち療育アイデアを3つ紹介しました。

心理学系の論文の読み方のコツ【超簡単・拾い読みOK】

心理学や教育関係の論文の、簡単な読み方をご紹介!論文を読んだことがない人でも、簡単に内容を理解できるようになります!

放課後等デイサービスの利用の流れ―見学から利用まで―

放課後等デイサービスを始めて利用する方や、働いてみたいと思っている方におすすめです。

【簡単】絵カードの作り方・無料サイト・おすすめ商品

絵カードを簡単に作る方法や、おすすめ商品を紹介しています。

【簡単・家でできる】療育アイデア2つ―板書について―

こんにちは! 今日は、ご家庭でもできる療育アイデアを4つご紹介します! 「板書が間に合わず、連絡帳がいつも途中までしか書いていない」などの困りごとがある保護者の方や、療育関係者は必見です! ①板書が間に合わない アイデア① アイデア➁ おわりに ①板…

【子育て&ブログおすすめ本紹介】発達障害の子にも伝わる声かけのコツ・わかりやすい文章の書き方

こんにちは! 今日は、親も子も楽になる声かけ変換の本をご紹介します。 「普段イライラしてきつい言葉を言ってしまう」「どう褒めたり叱ったりしたらいいのかわからない……」という方は、ぜひご覧ください! おまけとして、最後にブログを書く上ですごくため…

おすすめの療育教材プリントサイト➁―小学生向け―

こんにちは! 今日は、おうちでの療育にも使えるプリント等を公開しているサイトを2つご紹介します! 今日ご紹介するサイトは、障害のあるお子さんの保護者の方が作っています。 なので、かゆい所に手が届くようなプリントが多くあります。 おうちでも、放課…

おうち療育の勉強になる、Instagramのおすすめアカウント紹介

おうちで療育をするときに勉強になるInstagramアカウントを紹介しています!手作り教材やおもちゃなどを作ることができます!

不登校のお子さんへのアプローチ3選

こんにちは! 今日は、不登校のお子さんがいるご家庭に向けたアイデアを書いていきます。 お子さんの状態も、学校の状態も、ご家庭の状態も、本当に様々だと思います。 なので、この記事を読んで「まったく役に立たないじゃん!」と思う方もいるかもしれませ…

【簡単・家でできる】療育アイデア4つ―文字を「書く」に関する困りごと―

こんにちは! 今日は、ご家庭でもできる簡単な療育アイデアを4つご紹介します。 私が放課後等デイサービスで実際にやってみて、効果的だったものも含まれているので、ぜひご覧ください! お悩み①:斜めの線が苦手…… 療育アイデアその1 療育アイデアその2 …

おすすめの療育教材プリントサイト―未就学児から中学3年生まで―

未就学児から中学生まで使える、無料プリントサイトを2つ紹介しています!

おすすめの教材―発達障害がある小学校低学年向け―

こんにちは!yottoです。 今日は、おうち療育におすすめの本を2冊紹介します! ご家庭で使ったり、放課後等デイサービス等の施設で使ったりしてみてください。 ①『つまずき場面をサポート!小学校 特別支援教育 教材&活動アイデア113』(著:いるかどり) ➁…

放課後等デイサービス職員の1日を紹介します!

こんにちは! 今日は、放課後等デイサービスで働いている私の1日をご紹介します。 放デイへの就職を考えている方や、放デイを利用していて職員がいつも何しているのかがちょっぴり気になっている保護者の方などにおすすめです! ①勤務時間 ➁放デイ職員の1日 …