療育のへや

療育や心理学に関する、体験・書籍・論文の情報共有をしていきます。ADHD・うつ病体験記も。

-PRー当ブログで広告による収益が発生しています。

うつ病で退職する時に必要な制度を問い合わせしたまとめ

こんにちは!

 

今日は、私がうつ病で退職するにあたって、不安だったことを各機関に問い合わせをしたまとめを書いていきます。

 

住んでいる自治体によって、微妙に違う部分もあるかと思いますが、きっとお役に立てると思います。

 

傷病手当金とかの制度って、ネットで調べても正直よくわからないし不安ですよね。

 

私のように不安だなと思っている方はぜひ見てみてください!

 

 

市役所で相談

 

何をどこに問い合わせたらいいのかわからなかったので、とりあえず市役所に行って相談してみました。

 

私が不安に思っていたのは、主に退職後もらえるお金のこと(傷病手当金・失業保険)と、就労移行支援についてです。

 

 

市役所の人も万能ではないので、その場であまり答えはもらえませんでしたが、「○○のことは△△に問い合わせると教えてくれるよ」という情報を教えてくれました!

 

どこに問い合わせればいいのかはこれからこのブログで書いていきますが、それでもわからない部分があれば、ひとまず市役所に相談してみるといいと思います。

 


ハローワーク

 

ハローワークでは、失業保険についての話を聞くことができました。

 

失業保険は、原則「働く能力があり職探し中の人」が安心して職を探せるようにと給付されるお金です。

 

私の場合は、うつ病が治らず退職なので、「働く能力」がありません。

 

そのような場合はどうしたらいいのかと聞いたら、「失業保険を受け取るのは、健康な人は退職してすぐだが、働く能力がない場合は受給開始日を延長する手続きができる」とのことでした。

 

つまり、失業してから〇日間もらえるという失業保険を、病気が治ってから〇日間もらえるというように延長することができるというのです。

 

病気の間は傷病手当金がもらえて、失業保険とダブルで受給はできないので、

傷病手当金→失業保険 という順でお金がもらえるということです。

 


手続き方法

私の場合は、本人確認書類・離職票(退職したら会社からもらえるらしい)・病院の診察券を持って、ハローワークに行くように言われました。

 

まだ退職していないので行けていませんが、それでハローワークに行けば失業保険延長の手続きができるそうです。

 

 

協会けんぽ

 

協会けんぽには、傷病手当金について問い合わせをしました。

 

どこに問い合わせたらいいのかは、お手持ちの保険証に書いてあると思うので、チェックしてみてください。

 

 

ネットで検索したときに、「退職時に給料をもらっていると、退職後傷病手当金をもらえない」と見ました。

 

私は有休を消化したら辞めるつもりなので、有休からの退職だと傷病手当金はもらえないのかと質問をしました。

 

結果は、「有休の期間から労務不能と医師が判断して、書類を作ってもらえば、傷病手当金はもらえる」とのことでした。

 


また、退職後の傷病手当金のもらい方も聞きました。

 

今までは、①傷病手当金書類を自分で書く→➁医師に書いてもらう→③会社に送る という手順でしたが、退職後は③の会社のステップがなくなってしまいます。

 

聞いた結果は、「会社が書く欄は白紙でOK。そのまま自分で郵送すればいい」とのことでした。

 

退職すると保険証を会社に返してしまいますが、その前に保険証の番号を記録しておくようにと言われました。

 

どうやら申請で必要だそうです。

 


就労移行支援に行くときに、傷病手当金はもらえるのかという質問もしました。

これに対しては、「賃金が発生していなければ、原則傷病手当金をもらうことができる」とのことでした。

 

 


障害支援課

市の障害支援課では、就労移行支援の受け方について質問をしました。

 

就労移行支援は、通う前に、「受給者証」をもらわなくてはいけません。

 

私の住んでいる市では、ケースワーカーがつき、支援利用計画を作成しなくてはならないそうなので、通いたい就労移行支援事業所が見つかったら連絡をするようにと言われました。


退職してすぐ受給者証発行の申請ができるのかというのは聞きそびれてしまいました……

 

おわりに


退職時の手続き関係は、わからないことだらけで、すごく不安でストレスでした。

 

色々なところに問い合わせるのもストレスだったので、同じような境遇の方が少しでも不安ではなくなるよう役立てたら嬉しいです!

 

実際に色々制度を使い始めたら、またまとめようと思います。