療育のへや

療育や心理学に関する、体験・書籍・論文の情報共有をしていきます。ADHD・うつ病体験記も。

-PRー当ブログで広告による収益が発生しています。

【うつ病退職】退職前後にやったこと・やった方がいいこと



こんにちは!

 

つい先日、会社を退職しました。

 

まさかメンタルダウンで辞めるとは思っていなかったので、まだ正直実感がわきません……

 

今日は、退職前後にやったことや、制度上やった方がいいことについてまとめていきます。

 

 

 

お金について

 

まずは、いちばん私が不安に思っていたお金関連の話です。

 

↓こちらの記事にも詳しく書いてありますので、よかったらお読みください!

yotto.hatenablog.com

 

傷病手当金

 

傷病手当金は、1年6か月もらうことができます。

 

休職中や、病気で退職した後にもらえます。

 

私の場合は、休職→復職→仕事に行けなくなる→有休消化→退職という流れだったので、まだ退職後の傷病手当金は申請していません。

 

休職→一日も職場にいかず退職 なら、手続きはスムーズなのですが、私のように一度出勤していると、少し複雑になってきます。

 

たとえば、退職日に出勤してはならないというルールがあるそうです。

 

私と同じ流れで退職になる方は、有休消化中の期間から、「労務不能である」と医師に書いてもらうように調整をするといいと思います。

 

 

また、最近教えていただいたのですが、傷病手当金をもらっている時に転院する人は要注意だそうです!

 

なんでも、傷病手当金受給中は、切れ目なく病院にかかっていないといけないんだとか。

 

なので、病院Aから病院Bに転院するときに、Aに行った翌日にBに行くのならOKです。

 

逆に、Aに行って、3日あけてBに行くとなると、3日間の切れ目ができてしまうので、お金がもらえなくなってしまうそうです。

 

お金は大事。

 

失業保険

失業保険に関して、私はミスをしました。要注意です!

 

ハローワークに事前に電話したところ、

離職票を持って来てください。傷病手当金をもらうと思うので、その間失業保険の受給を遅らせる手続きをします」

と言われました。

 

ですが、私の会社は色々調整が必要だとかで、離職票をまだもらえていませんでした。

 

そんな中、片道40分くらいかけてハローワークに行ったのですが、離職票がないとなんの手続きもできないそうです!

 

うつ病退職で受給期間延長の手続きは、失業から1年以内に行けばできるらしいので、離職票をもらってからハローワークに行った方がいいです。

 

※追記

 

うつ病のせいで退職せざるを得なかったと証明できたり(診断書等で)、障碍者手帳を持っていたりすると、給付日数が増えるそうです。

 

90日しかもらえないじゃん!と焦っていましたが、安心しました。

 

教えてくださったTwitterのみなさんありがとうございました!!!

 

 

また、失業保険は「働いていた時期の給料の50~80%もらえる」と聞いていて、「休職前後は中途半端に出勤してて月に5万とかしかもらえてなかったぞ?!」と焦っていました。

 

しかしこれも、「ひと月に11日以上働いた月のお給料」が該当するらしいです。

一安心。

 

保険証

 

持っていた保険証は会社に送り返し、

退職日の翌日に市役所で国民健康保険に切り替えました。

 

保険証が変わると、自立支援の受給者証も訂正が必要なので要注意です!

 

市役所で一緒に手続きをすると吉です。

 

 

会社の私物整理

 

これは普通に誰でもやると思うのですが、メンタル的に会社に行けない人は行かなくてもいいようです。

 

現に私の上司は、メンタルをやられて急に会社を辞め、「持ち物は全部捨てておいて」と言い残しただけでした。

 

自分で片づけるのがベストですが、無理していくことはありません。

 

 

また、会社って思った以上に私物が残っているものですね。

私は、年度末の小学生か!ってくらい大荷物で帰りました……

 

まさにこんな感じ。電車乗るのが恥ずかしかったです。

 

 

就労移行支援

 

就労移行支援は、退職後でないと利用開始ができません。

 

私は、市の障害支援課に担当してくださる方がいたので、市役所の手続きもろもろのついでに、その方とお話に行きました。

 

就労移行支援よりはまだデイケアの方がいいのでは、という話や、
数か月後に引っ越しがあるのでその兼ね合いでいつスタートするべきか……と困っていました。

 

ですが、利用するための受給者証が発行されるまでに時間がかかるため、
迷っていてもとりあえず受給者証を発行する準備だけしよう!ということになりました。

 

そういった対応をしてくれる場合もあるので、相談してみてください。

 

 

 

私は、色々話した結果、12月から就労移行支援を利用することになりました。

 

就労移行支援もいくつか見学や体験に行ったので、そのレポやここに決めたポイントなどをまたまとめていけたらと思います。

 

 

おわりに

 

退職前後にやったことをまとめました。

 

私は、職場にお礼の手紙やお菓子などは持って行かなかったのですが(病んでる人間が何か渡すのって変かなと思った)、
思いがけずたくさんお菓子やギフトなどいただいてしまい、用意しとけばよかった~~~と後悔しました。

 

豪華すぎないお菓子くらいは持って行った方がいいかもですね……。

 

 

yotto.hatenablog.com

 

yotto.hatenablog.com